愛知県瀬戸市・尾張旭市・長久手市の着物専門店。着物・着物クリーニング・着付け教室をお探しなら「和の美あつみ」へどうぞ
☆定休日の変更☆
2022年よりあつみの定休日が変更となります。
予めご了承くださいませ。
毎週月曜日、第1・3火曜日→日曜日、月曜日(但し第一週は全曜日営業致します)
着物で年末パーティ、開催しました
2021.12.19マリオットアソシアホテルにて年末パーティを無事開催することができました。
昨年はコロナ禍で年末パーティをキャンセルすることになり、今まで当たり前のように拝見できた皆さんのお着物姿はお預けとなっておりました。そして今年2年ぶりの年末パーティ…
総勢44名のご参加でした。本当にありがとうございました。
皆様の着物姿にうっとりしながらの時間は至福のひとときでした♡
どれを着ようか迷われたお客様も多く、着付け教室のおさらい会で練習したりご相談に見えたり、その時間も楽しかったです。
普段はお召になる機会がなかなか無い紬の訪問着や、華やかなパーティ訪問着、昔お母様に仕立ててもらって手を通すことが出来なかった大島紬など。合わせる帯や小物まで決めておくと当日スムーズな着付けができますね。
ほとんどの方がご自身で着付けをして出掛けてくださいました。
また来年も開催できることを願っております。
2021-12-19
着付け教室の先生や生徒さんと楽しく着物談義をさせて頂いています。着物の悩みや疑問について話し始めると、止まらない位あれもこれも聞きたいことが沢山出てきます。
「車に乗る時はどうしてますか?」「羽織やコートはどのタイミングで脱いでどう畳めば良いですか?」「着物の畳み方戸長襦袢の畳み方って違うんですか?」などなど…
私は着物を着ながら運転する時はお太鼓結びか貝の口にしています。もたれても多少直しがきく結びが良いかなと考えています。
洋服での車の乗り方と圧倒的に違うのは、足から乗るかお尻から乗るかというところです。書ききれない程様々なパターンがあるので、もしお悩みになられたらお気軽にご相談くださいませ。
2021-12-15
お母様の振袖を着て成人式を迎える方が増えています。当店は振袖の取扱いはないのですが、振袖のクリーニングやサイズ直し、修復などのご相談が年々増えています。
お母様の振袖でまず確認しておくべきは、着物の状態です。汚れやシミ、変色がないか?
また、お母様とお嬢様ではサイズが違うこともあるため、裄や身幅などのサイズ直しが必要になることがあります。当店では振袖のレンタル・販売はしておりませんが、お母様の振袖のお直しやクリーニングは対応しておりますので、お悩みの方は一度ご相談ください。
2021-12-10
いつも和の美あつみをご利用いただき、有難うございます。
かつてアメブロにて投稿しておりましたブログを、当サイトにて再開することになりました。
今後、私たちの想いや様々な最新情報をこちらにてお伝えして参りますので、時々覗いていただけたらと嬉しいです♡
2021-12-9